商工会の支援事業
中小企業経営革新
▼実施組織:中小企業庁
- 概要
- 中小企業が今日的な経営課題に即応するために行う経営革新(新たな取り組みによる経営の向上)を全業種にわたり幅広く支援。
- 支援内容
-
- 補助金制度
- 中小企業金融公庫等からの低利融資
- 税制面での支援措置
- 中小企業信用保険法の特例
- 中小企業投資育成株式会社法の特例
- ベンチャーファンドからの投資
- 特許関係料金減免制度 等
詳細は「中小企業庁」ホームページの「経営革新支援」をご覧下さい。
新連携支援
▼実施組織:中小企業庁
- 概要
- 異分野の企業連携により新たな事業活動にチャレンジする中小企業を、補助金、資金調達、アドバイス等で支援。
- 支援内容
-
- 連携体の運営方法(規約作成、工程管理など)のアドバイス
- 連携体に不足している連携先(大学、NPO、商社など)のマッチング
- ビジネスプランづくりにあたっての問題発掘、仮説の提供、検証
- ビジネスプラン実行にあたっての資金調達、特許契約の締結など課題への対応
- より広い市場を目指した販路開拓の実現へのアドバイス
詳細は「中小企業庁」ホームページの「新連携支援」、または「J-Net新連携アベニュー」ホームページをご覧下さい。
地域産業支援(中小企業地域資源活用プログラム)
▼実施組織:中小企業庁
- 概要
- 地場・伝統的工芸品産業などの地域産業の活性化を、補助金や低利融資等で支援。
- 支援内容
-
- 専門家によるアドバイス
- 試作品開発等に対する補助金
- 設備投資減税
- 政府系金融機関による低利融資
- 債務保証枠の拡大
詳細は「中小企業庁」ホームページの「中小企業地域資源活用プログラムの創設について」、または「J-Net21地域資源活用チャンネル」をご覧下さい。
かがわ中小企業応援ファンド事業
▼実施組織:財団法人かがわ産業支援財団
- 概要
- 地場・伝統的工芸品産業などの地域産業の活性化を、補助金や低利融資等で支援。
- 支援内容
-
- 研究開発、販路開拓、人材育成等の資金助成
- 専門家によるアドバイス
- 取引の斡旋等、販路開拓支援
- 地元金融機関との業務提携による支援
詳細は「財団法人かがわ産業支援財団」ホームページの「かがわ中小企業応援ファンド事業募集のご案内」をご覧下さい。